top of page

換気扇の不具合

  • bighouse76
  • 2020年9月23日
  • 読了時間: 1分

普段何気なく使っている換気扇ですが、長年使っていると調子が悪くなります。

お客様からの相談で多いのが「音が大きくなった」という問い合わせです。

「ギャー」とか「シャー」といった音は、モーター及びモーターの軸受けからの音で、部品交換か本体の交換が必要になります。(経年から考えて本体交換になることが多いです)

こもった重たい音がする場合は、詰りが原因なので換気扇&換気配管を掃除すると直ることが多いです😄

今回取替に伺ったお宅の換気扇は「なんか音はしとるけど、吸ってない気がする」というご相談でした。

ルーバー(カバー)を外して中の回転を確認すると

もはや止まっているのと変わりません😅

新しい換気扇に取り替えるとこんな感じです😄

静かです♪取り替えた後にお客様に確認をお願いすると「本当に回っとるかわからんぐらい静かや😲」と驚かれることがよくあります☆

動いていると思っていたけど、実は静かに壊れていたなんてこともありますので、年に一度はルーバーを外してチェックしてみましょう♪

Comments


TEL 076-283-5472   FAX 076-283-7032

代表取締役 大家 誠一

古物商届出 石川県公安委員会許可 第11511号 平成21年6月17日

©2019 by (有)ビックハウス. Proudly created with Wix.com

bottom of page